店主の傑作 広島コーヒーブログ Vol.799
投稿日:2020.07.24
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
おかげさまで創業69周年を迎えました。
「大般若理趣分」の巻物
いつも御ひいきいただいている仏教書店、広島洗心書房の店主が製本されました。
花柄模様の洋風の表紙がとってもモダン?
と目に留まり、見せていただきました。
店主は手先がとても器用で、今までに見せていただいた数々の手作りのお品には、
扇風機とエアコンの風の流れを確認するための、風見、
ダンベル、
インクが染みない、破れない、ペンケース、
じょうご付き、物いれ、
荷造りひもで作ったハタキ、
ちょっとこわい、カープ坊やのねぶた、
等など。 簡単に作れそうで、作れません。
見えないところにワザあり。
この巻物、完璧に製本されてあります。
紐を解いて開いてみると、
真ん中にお釈迦様。
そして、西遊記に登場する三蔵法師、猪八戒、沙悟浄のモデルになった神様。
軸の棒も滑らかです。
大般若経は安置すればその場所は聖地になる
ありがたいお経です。
連休期間中の営業のご案内
7月25日(土)平常通り 9時ー18時
7月26日(日)ハンドドリップ体験会「ピーベリー編」 14時-15時