個性的すぎるアイデアに脱帽。 広島コーヒーブログ Vol.498
投稿日:2019.05.29
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
配合と焙煎技術を誇る珈琲、紅茶専門店です。
堺町にある、100年続く本屋さん「広島洗心書房」では、
店主が、「パソコン内の沢山の資料の整理方法」について、考えておられました。
“碁盤の目” の京都の街並みをイメージしておつくりになった「データ配置表」。
101と201の行が右京区で、301と401の行が左京区?
この表が、パソコンのデスクトップ画面の、ファイルのアイコンの位置を示すらしい。
「ふむ。。でも、デスクトップのアイコンは簡単にうごかせるし、なんかややこしくないですか?」
「使えるようで使えんアイデア。」
らしいです。。。
千田学区の子供たちが、「こども110番のいえ」をさがしにやってきました。
ことばもさがしてね!