アナログがすき。 広島コーヒーブログ Vol.306
投稿日:2018.09.10
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
名井コーヒーは、”コーヒー豆量り売りの店” なので、
はかりは毎日使います。
これは、昔からお店にある、「上皿さおはかり」。
まだまだ使える。
レトロな外見も魅力的ですが、
「計量」という精密な機能を兼ね備えている、優れもの。
これが、分銅。 おもり。
50g 100g 200g 500g の重りです。
分銅は、ここにのせます。
棹には、スライドする重りがついていて、その重りを、棹が釣り合うように調節。
完全に釣り合ったら、分銅と、スライドした重りの目盛りの合計が、重さです。
なんと、1g単位まで、はかれます。
昔ながらのアナログはかり、なかなか魅力的!
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ