無理やりでもいつも使っていたいレザーマンツール。 広島コーヒーブログ Vol.1302
投稿日:2022.07.2
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
今週も1週間があっという間に過ぎました。
暑い中をたくさんのお客様にご来店いただき、忙しい1週間でありました。
おかげさまです。
午後6時少し前、今週も無事に終了してよかったなあ~
と思っていると、友人達がやってきて、
私も含めた3人が自然に集合したので自然にパーティー。
ちょっとワインでも。。。
と随分前に購入し冷蔵庫にほったらかしにしていたワインを1本あけようと、
店の引き出しに常備してあるレザーマンのマルチツールのワインオープナーで、
ボトルをあけようとしたのですが、 あかない。
しばらく使っていないから。使い方を忘れている。
おっかしいなー、てこの原理で簡単に開くはず。 あかない。
レザーマンは、昔アメリカで劇団に所属していた時、
ツアーでいろんなところへ行く際には、いつも鞄に常備していたもの。
ナイフに、はさみに、プライヤーに、マイナスドライバーに、缶切りに、
バターナイフに、ワインオープナー。よく使っていました。
いざというときの道具だけれど、いつも使っていないと、使い方を忘れる。
使いこなすには、慣れと練習が必要。でないと危ない。
いざというときに便利な道具ですが、ベルトにつけて、
いつも使っていないといけないのです。
スポンとコルクが抜けるはずなのに、 あかない。
くやしいけど、結局ダイソーで100円で買ったワインオープナーで開けました。
あいた。
フランス産の白ワイン、とってもおいしかった。1週間の疲れも吹っ飛んだ!
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ