こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
クリスマスが終わると、もうはやい。
年内は30日まで営業いたします。 年末年始はゆっくり過ごし、
新年は4日から開始です。
今年は、名井珈琲商店創業70周年記念祭り、そして70.5周年記念祭りと、
忙しく、楽しく、いろんな出会いもあり、充実しすぎていたのか、
まあはやかったです。
さて、雪のちらつく日曜日、今年最後の「ハンドドリップ体験会」を開催しました。
新入荷タイ産のコーヒー「ブッダブルームーン」を、
粗挽き、中挽き、細挽きの3種類の目で挽き、
それぞれハンドドリップ式で淹れました。
手動ミルの挽き目の調整の仕方も少し説明させていただき、
参加者の方々にはご自分で調整し、挽いていただきました。
粗挽き 中挽き 細挽き
それぞれ30gの粉で、約3杯分のコーヒーをハンドドリップ式で抽出し、
飲み比べることで、ご自分の好みに合った淹れ方を知ることができれば。
比較的小粒のブッダブルームーンは、
苦いコーヒーではありませんでした。
全くフルーティー。
上質で明るい酸味、柔らかい甘み、フレッシュでクリーンですっきりとした後味、
バランスの良い味をしています。
粗挽きで抽出したものは、コーヒーというよりお茶でした。ちょっとさっぱりしすぎだけれど、新感覚。
中挽きでも苦みは全くなく紅茶のよう。さっぱりしています。
細挽きではコーヒーらしいですが、苦みは非常に控えめ。
ペーパーフィルターでコーヒーらしい味を抽出したいならば、
中細挽きから細挽きがおすすめかな。
「ブッダブルームーン」は明日から販売開始です。