オールドオールドビーンズ 2 広島コーヒーブログ Vol.1148
投稿日:2021.12.4
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
こちらの豆、メキシコ産の生豆ですが、普通の生豆ではなく、
35年間もの間、生豆の状態で倉庫に寝かせてあった、
35年ものです。
生豆は緑っぽい白色をしているのが普通ですが、
35年ものは、水分が抜けきり枯れたような茶褐色をしています。
昨日、この豆をサンプルロースターで焙煎してみました。
サンプルロースターとは、
その名の通り、コーヒーのサンプルをローストするための小型焙煎機で、
名井コーヒーにあるサンプルロースターは、
都市ガスにつなぎ、一度に130gの生豆を焙煎できます。
小型ですが上手に煎れる、ドイツ製の優れもの。
35年ものの豆は、随分と乾いていましたので、
普段のようには全くいかず、
火加減うまく調節できず、
釜出しのタイミング、早すぎ。
目指す味とは程遠いものと分かっていましたが、
試飲してみると、
35年ものの豆、
まあ、
しっかりした味が、あるではありませんか!!
驚きです。
もう一度、焙煎してみる予定です。
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ