前進あるのみ。広島コーヒーブログ Vol.1092
投稿日:2021.09.16
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
お店の焙煎機のガスの火力調節のノブ。
今までのは、キッチンコンロのノブとよく似たもので、コレ。
何十年も使っているので、触る部分の塗が剥げ落ちてています。
このノブに「ゆるみ」ができてしまい、
火力の微妙な調節が、やりにくくなってしまっていました。
焙煎機の火力は、ノブをほんの1~2ミリ動かしただけて、随分変化します。
師匠に相談。
すると、
ホームセンターに売っている「ねじ板」に、
師匠のホンダのバイクのレンチのエクステンションバーを切ったものを、
ろう付け。
黒いスプレーペイントに白いマーカーで目印がつき、
師匠の手づくり「ガスコック」の出来がり!
先日、初焙煎してみました。
見やすい わかりやすい 体感はっきり 的確 正確
とってもいいです。
これですべてが変わります。
感謝。
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ