こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
4月11日(日)は名井珈琲商店の創業日。 70周年となります。
お客様から「お祝い」にと、コーヒーの木をいただきました。
コーヒーの木を育ててみるのは初めて。
丈夫にたくましく育つよう、ネットで情報を収集中。外の風に当てるとよい?
そして、うまくいけば数十年の寿命があるらしい。
白い花と赤い実をつけてくれるかな。
70周年からはじまる新しい挑戦を、ぜひ大創業祭の日からやってみたいと思い、
音楽がすきなので 歌を作ってうたおうか 楽器もろくに弾けないが
アカペラでもよいではないか と思いながらつくった歌が、
「ジャコウネコのきもち」という歌で、ただいま練習中。
歌をつくってみたいと思ったきっかけは、
コロナ禍の最中、友人が誘ってくれたおかげで行けた、
音楽喫茶ヲルガン座での、ゴトウイズミさんの演奏会を拝見したこと。
人数制限、マスク着用で参加したこの演奏会では、
観客は全員マスクの上から髭をつけて、おもしろおかしくはじまりました。
舞台に登場したイズミさんにも髭がついていました。
イズミさんのオリジナル曲が、
イズミさんのヲルガン座という場所で、
たくましく披露されたことが、
とても貴重であり価値のある事だと感じました。
名井コーヒーは、コーヒー豆を焙煎して売るお店ですから、
いつか、コーヒーのお話を歌にして、お店で披露できればいいなあと思い、
なけなしのあたまで、何とかつくった歌が、
上手にうたえない~。
今日、イズミさんから70周年のお祝いのお電話をいただき、
来週末の大創業祭にはご来店下さり、歌を披露していただけることになり、
いや こりゃ うれしい かぎりです
午後4時半前後、ステージ(お店の事務スペース)登場となります。
大創業祭では、みんないろいろ初挑戦。
三味線、アニータの歌、ギター、マカレナのパリージョ、フラメンコ、
パントリップのライ麦パン、Mittonのワイン&ビール、名井のコーヒー泡盛、
Big Stone & 流川Lovers Rock の DJ、村上さんの書道、大西さんの写真、
そしてゴトウイズミ。
カオス???