そろそろシーズンがやってきます。広島コーヒーブログ Vol.922
投稿日:2021.01.20
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
花粉の飛散がはじまる日が近づいているので、今年は早めに薬の準備をしておきました。
「暴走」する前に、先手を打ちたい
2月上旬から5月末までの4か月間、錠剤、目薬、点鼻薬常備で生活することになります。
4か月もの長い間薬を飲み続けることはあまり好きではないのですが。
先日、名井珈琲商店のお客様、タケさんと、
おばあちゃんの知恵的、昔ながらの民間療法について話しました。
アロエを少量食べることは、体にいいらしい とか、
大葉を漬けた焼酎は、体いいいらしい とか、
ものもらいには、おへそに塩をいれるといいらしい とか、
ひどい喘息には、生きたナメクジをオブラートにつつんで飲み込むといいらしい
とか。
びっくりオドロキ
花粉症には、
ハチミツ、ビタミンC、乳酸菌、ルイボスティー、
ツボ押し、鼻うがい、アロマオイル、ターメリック、等々
体によさそうで優しそうなものをいろいろ試してみましたが、
どれも、体内で「暴走」しているアレルギー反応を止めることはできません。
とりあえず、薬でやばい暴走を止めると、心は落ち着きます。
花粉症を自分で治すことは、果たしてできるのかなあ。
100gパックの本格リーフティーも、お求めやすい価格で取り揃えてございます。
ぜひどうぞ。