こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
メリークリスマス!
clip hiroshima の大きなクリスマスツリー
寒い冬はお風呂が楽しい。
今日は、常連のお客様がいつものように御来店され、
昔、左官職人として働いておられたころ、
「五右衛門風呂」をつくっておられたというお話を伺いました。
今でも作り方をしっかり覚えておられるということで、
つくってみたいなあ、五右衛門風呂。。。。
五右衛門風呂に入ると芯まで体があたたまるらしく、
はいってみたいなあ、五右衛門風呂。。。。
ああ、今日も腰痛かったし。。。。
以前アメリカ・ノースカロライナ州に住んでいた頃は、
山の中に建てたプレハブ住宅に住んでいるダンサーの友人が、
庭に、電気で湯をあたためる仕組みの小さな温水プールのようなお風呂をもっていて(ホットタブとよんでいた)
夜、真っ暗な空にたくさん輝く星を見上げながら、
ダンサー仲間でこの熱めの温水プールに裸で入り、疲れた体をいたわっておりました。
ニューヨークに住んでいた頃は、ハドソン河を渡ってすぐのニュージャージー州に、
広島の「ほの湯」のでかい版のようなスーパー銭湯があり、
風呂、岩盤浴、サウナ、レストラン、寝れる休憩室があり、
韓国人ダンサーの友人と、アメリカ人ダンス教師の友人と一緒に満喫したのは、良い思い出。
広島には、湯来温泉、湯の山温泉、桂浜温泉等、いいお風呂がいっぱいあって実に最高。
2年前のお正月には、友人2人と島根県の玉造温泉へ行き、
腰痛でまっすぐ立てなかったのに、温泉に入ったらまっすぐに立てるようになった
という出来事があり、侮れない、恐るべし、からだととのう温泉を実感しました。
今晩も冷える。 今すぐ温泉に入りたい。。。。