冬においしい広島牡蠣 広島コーヒーブログ Vol.866
投稿日:2020.11.1
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
日曜日 日ごとに寒さは増していますが まだ日中は暖かい
お天気も良かったので、宇品港まで自転車で行き、
自転車ごとフェリーに乗って、似島へ行きました。
美しい瀬戸内の海を横目に見ながら
見下ろすとみえる沢山の小さなお魚や
たまにいる大きなお魚を見ながら
島の素朴な雰囲気を楽しみながら島をぐるっと一周していると、
突然あらわれた牡蠣の養殖場の風景に驚かされました。
棚からきれいに吊り下げられた牡蠣は、
潮の満ち引きにより、お日様に照らされたり海水につかったり。
こうすることで抵抗力がつき、丈夫な牡蠣を育てることができるそうです。
大量のホタテの貝殻が積んでありました。
海水に沈めて、牡蠣の稚貝を付着させるために使うそうです。
似島をぐるっと1周し、心安らぐのどかな瀬戸の風景を味わいました。