日頃のメンテ グリスアップ 広島コーヒーブログ Vol.821
投稿日:2020.08.25
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
来年4月、名井コーヒーは、おかげさまで創業70周年を迎えます。
焙煎機のスイッチを入れると、
モーターが動きだし、ゴムベルトと釜の中の攪拌羽が回転しはじめますが、
この時、音や振動に注意を払います。
・・・・回転する音の繰り返しを聴いていると、不思議といろいろ聞こえてくる・・・
・・・・・・「空耳アワー」のはじまりはじまり・・・・
最近はなんだかガタガタ、ガタガタと、文句を言っているようにうるさかったので、
グリスか?
どっからグリスいれるんだったっけ?
グリスガンを使い、ニップル(乳首に似た管状のねじ)から、グリスを注入します。
古いグリスが押し出されて、新しいグリスが見えてきたら適量。
グリスアップは日頃の重要なお手入れです。