麦か実る「麦秋」ばくしゅう 広島コーヒーブログ Vol.766
投稿日:2020.06.7
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
おかげさまで創業69周年を迎えました。
北広島市の千代田町あたりをドライブすると、
緑色に染まった水田
黄金に輝く麦畑
それはそれは美しい風景が広がっていました。
小麦の栽培には、乾燥していて寒い地域が適しているため、
北海道で盛んに栽培されていると聞きますが、
広島でも栽培しているのですね。
そういえば、タカキベーカリーは千代田に工場をもっている。
水田の転作作物としての栽培らしいです。
なぜ転作?
コメが余るから、国が減反政策をする。 米に代わる作物を栽培すると助成金がでる。
転作は半ば義務的。
? ? 複雑。
新緑映える里山と、黄金の麦畑と、水田。 日本人の心の景色だなあ。
島根県邑南町の山間にひっそりとある、蕎麦屋さんに到着。
わきには小川がながれ、せせらぎがきこえ、ウグイスのさえずりも聞こえます。
小川に近づくと、まあなんと!きれいな水で、小さな魚が逃げていくのがまる見え。
蕎麦屋さんの縁側からは、水田風景が静かに広がっていました。
「気まぐれけーじのそば屋」 自家製粉・十割手打ちそば。
割子そば 胡麻そば そばサラダ そば巻き 香茸おむすび お漬物のセット
すべて手作りで、850円
感動。