「ハードコア弁当」を食べると思い出す。。。広島コーヒーブログ Vol.747
投稿日:2020.05.12
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
おかげさまで創業69周年を迎えました。
コロナのせいではじまった、
千田町・バルカポネのテイクアウトランチ「ハードコア弁当」は、
只今巷で話題沸騰中。
♬ ご飯の上にたこウィンナー
♫ ご飯の上にイカリング
以前ニューヨークで、バイトかけもちの生活をしていた時代、
バイト先のまかないを食べることもありましたが、
手弁当を持参することも、しばしば。
体力勝負の仕事だったので、非常に腹がすく。 腹がへっては戦ができぬ
休憩室には電子レンジもなかったので、
朝、炊いたばかりの白いご飯を、ステンレスの弁当箱につめ、
その上に、焼いた肉や魚やソーセージを “ポン” とのっけて蓋をするだけの弁当。
「ハードコア弁当」
ご飯の上にのせるもので、好きだったタンパク質は、ソーセージ。
時間がないので、ソーセージを輪切りにして火を通りやすくし、
フライパンでサッと調理。
ステンレスの弁当箱に、炊きたてのご飯をたっぷりつめて、
輪切りのソーセージを上にのっけて出来上がり。
休憩。 はらへった。。。
手弁当をエンジョイしていると、バイトの同僚がもの珍しそうな顔をして、
Yokoなにたべよる? ドッグフード?
と言うではありませんか。 なにおーー!? 冗談。 と思いましたが、
確かに、輪切りのソーセージは、コロコロしていて、
ドッグフードににている。。。。。
ショック。