私は豆の形の変化をよく観察します。広島コーヒーブログ Vol.674
投稿日:2020.01.28
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
先日行ったコーヒー豆の焙煎では、焙煎中の豆の形の変化をよく見ることができ、
それが自分にとって何を意味しているのか理解できたような気がして、うれしかったです。
コーヒー豆を焙煎している間、釜の中の豆をスプーンですくい、豆の状態を観察します。
煎り上がってくると、コーヒー豆の平らな部分が、ぷくっと膨らむ瞬間があります。
コーヒー豆を釜から出すタイミングを決断するためには、豆の形の変化の観察は、とても重要だと思います。
他のいろんなことに気をとられてしまってはなりません。
スプーンですくった豆のなかには、比較的早くふくらむもの、なかなかふくらまないもの、いろいろあります。
スプーンですくった豆の全体を観察して、全体的に膨らんできたら、そろそろです。
気持ちの準備。
自分の観察力と自分のタイミングで決まるコーヒーの味。
気分も良ければ、集中力も高まります。
明るく楽しくできればいいなあ。