こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
インテリアとしてもユニークな、ハリオの三角フラスコストッカー。
ガラス本体は耐熱です。
フタにはパッキンがついているので密閉できます。
木製のフタは触り心地がよく、開けやすい。
スパイスなどの調味料を入れたり、
ドレッシングを作ったり、
手作りハーブオイルを作ったりするのに、便利だと思います。
いくつかそろえ棚に並べると、飾りになると思います。
三角だから、くるくるまぜてもこぼれない。 攪拌するのに適した形。
口が細いから注ぎやすいが、入れにくい。(漏斗が必要)
先日、お土産でいただいた、沖縄ファミマ限定の「泡盛コーヒー」は、
水出しのマンデリンブラックコーヒーに泡盛をブレンドしたもので、一口味見をしただけで、クラっときた。
アルコール数12度で、かなりストロング。 しかし、世の中では「飲みやすい」と好評らしい。
へ~、みんなお酒につよいのね~。
自分で作ってみたらどんな味になる?
と、思い、
芋焼酎と泡盛のそれぞれに、エチオピア産「ゲイシャ」の豆を漬け、
作ってみることにしました。
ゲイシャはとても香りの強いコーヒーだから、香りづけとしてはいいのでは?
ハリオの三角フラスコストッカーは、お酒を作るのにはちょっと小さいけれど、
酒に弱い私には丁度良い。
漬けてから2日目。 コーヒー豆はフラスコの底に沈み、お酒に綺麗な琥珀色がつきました。
フタをあけて嗅いでみると、いい香り!
さて、どんな味になるのか。
ハリオ三角フラスコストッカー、只今半額セール中。