神様は神楽を楽しんでくれたかな? 広島コーヒーブログ Vol.612
投稿日:2019.10.29
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
配合と焙煎技術を誇る珈琲、紅茶専門店です。
今日は、広島市中区中町の白神社の秋祭り。
参拝に行きました。
おかげさまで、ここまで元気に働けました。 ありがとうございます。
ハロウィン、クリスマス、年末、年始、今年のシーズンも乗り切れますように。
御神楽の奉納では、あごが長く、すさまじい顔の鬼が、
くるくるとまわっていました。
この、あごの長い、すさまじ顔の鬼の背中には、
かわいい「天使の羽」が生えているではありませんか。
? どーゆーこと。
うちに帰ってネットで調べると、
この鬼は「塵倫」(じんりん)という鬼で、
翼を持っており、雲にのって天空を自由にかけめぐることができるらしい。
この「塵倫」の正体は、秋の「台風」そのものを表しており、
台風の発生とその被害を描写するお神楽、
と、ありました。
神坐に神様を迎え、その前で行われる鎮魂、厄災払拭、豊作への御礼のための歌舞。
日本は神々の宿る国であることを思い出しました。 でもすぐわすれる。
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ