詩人・コーヒー研究家 井上誠氏の本 広島コーヒーブログ Vol.496
投稿日:2019.05.26
一覧に戻る
こんにちは。
広島コーヒー.comを運営しています、名井珈琲商店です。
配合と焙煎技術を誇る珈琲、紅茶専門店です。
名井珈琲商店には、古いものがたくさんありますが、
この本も古い!
「第三の珈琲」 井上誠著 昭和31年の本です。
毎日いろんなコーヒーを試し飲みしながら、コーヒー豆、味、抽出技術の事を考えていると、
頭が混乱することしばしば。
この本の「コーヒー21唱」に書いてあることが参考になったので、紹介させていただきます。
以下引用。
どこのコーヒーが美味しいかとか、どうしたら美味しくなるか訊かれても、
ほんとうのところ、呑み込める返答は誰にもできない。
できると思ったりするのは、人もまた自分と同じだと強いて思うからだ。
物の値打ちは好みにしかない。
ほしくないご馳走を積まれるよりも、青葉の方が清々しい。ぼんやりと草に寝転んで雲をながめたくなる時もある。
そんな怠け心も、時には人に責められたくない。